“青汁王子”こと三崎優太さんをご存知でしょうか。
青汁のネット通販で成功を収め、一躍有名になったものの、2019年に法人税違反で捕まってしまい大きな話題となりました。
今回はそんな三崎優太さんの過去の事業や現在の収入源、さらには気になる資産についてご紹介します。
*その他のエンタメ情報は、れいのトレンドブログもあわせてチェックしてみてください。
青汁王子こと三崎優太とは?
まず最初に、三崎優太さんについてご紹介します。
- 名前:三崎優太(みさきゆうた)
- 生年月日:1989年3月29日
- 出身地:北海道札幌市
- 出身校:クラーク記念国際高等学校
- 職業:実業家、YouTuber
クラーク記念国際高等学校を卒業後、株式会社メディアハーツ(現:ファビウス株式会社)を創業。現在は株式会社みさきホールディングスの取締役であり、YouTubeでの活動にも力を入れています。
*芸能人の大学や経歴は、davidorias.comも合わせてチェック♪
三崎優太の経歴
- 高校時代:札幌の高校に通い、3か月の内に2回停学し3度目で退学。別の高校に通うも2年生の時に不登校になり退学。通信制のクラーク記念国際高等学校へ通い、パチスロで儲けパソコンを購入しゲーム系サイトでアフィリエイトを始める。
- 2007年:アフィリエイト事業や携帯電話の公式サイトの運営などをする「メディアハーツ」を起業。
- 2010年:社員が社内情報を他社に売られかけ、仕事関係でも裏切りがあったことから株式会社メディアハーツは休眠し、会社経営から遠ざかる。
- 2013年:ファンド会社に合計1億3000万円を渡したところ、持ち逃げされる。
- 2014年:美容通信販売事業を開始する。
- 2017年:「すっきりフルーツ青汁」を累計1億3000万本販売。「青汁王子」として呼ばれるようになる。
- 2019年:法人税法違反で逮捕。保釈後SNSを通じ、「青汁劇場」と言われる投稿を多数行う。ホスト転身を表明する。
- 2020年:YouTube活動を始める。「三崎優太若者のみらい応援基金」「死ぬな!生きろ!SNS誹謗中傷撲滅基金」を創設する。
- 2021年:男性アイドルグループ「SNiii」の一員としてアイドル活動を始める。
- 2024年:YouTubeチャンネルにて交通事故にあったことを発表。
三崎優太のこれまでに成功した事業
三崎優太さんがこれまでに成功を収めた事業をもう少し詳しく紹介していきます。
学生時代からアフィリエイト事業で成功
高校生の頃、ゲーム系のサイトを作成しアフィリエイトを始めたところ、すぐに利益が月10万円になり、仲間を集めてアフィリエイト用のサイトをいくつも作成して最終的には月400万円の利益を稼いだそうです。
当時はまだアフィリエイトが一般的に普及していなかったものの、高校生で400万円稼ぐという経験からもそのビジネスセンスの高さが伺えます。
フルーツ青汁のヒット
三崎優太さんは、2014年に美容通信販売事業を開始し、自身のアフィリエイト事業により、広告費をかけずに宣伝することができ1年目に8億円、2年目に18億円、3年目には130億円と売り上げを伸ばしていきます。
そして2017年に「すっきりフルーツ青汁」を発売し、同年10月23日時点で累計1億3000万本販売し売り上げを大きく伸ばすことに成功しました。
この事からメディアへの露出が増え、主力商品にちなんで「青汁王子」と呼ばれるようになりました。
三崎優太は、高校で3回停学処分を受けた後に退学しており、大学には通っていません。そのため多くの投資家のようにエリート街道を進んできたわけではありません。そんな三崎優太が成り上がった方法について紹介します。
三崎優太の成り上がった方法を紹介
三崎優太さんは、高校で3回停学処分を受けた後に退学しており、大学には通っていません。そのため多くの投資家のようにエリート街道を進んできたわけではありません。そんな三崎優太が成り上がった方法について紹介します。
ビジネス力の高さ
三崎優太さんは、カリスマ天才経営者と言うイメージが強いですが、実は堅実で合理的な考えを持ってビジネスしています。青汁ビジネスでは、「青汁=苦くてまずい」イメージで売れた他社と差別化するために飲みやすさで勝負するなど、差別化を狙った高いビジネス力で成功を収めています。
資産形成が戦略的
三崎優太さんの資産形成の戦略として、株式などで得られる配当金(インカムゲイン)よりも株式などを売却した際に得られる利益(キャピタルゲイン)を優先しています。目先の給料などは重要視しておらず、資産を大きく伸ばして利益を得ます。三崎優太がスタートアップした企業は上場せずに企業としての価値を高め、将来的な売却で大きな利益を得るのが特長的な資産形成術です。
メディアへの露出
三崎優太さんはテレビだけでなくYouTubeなど幅広くメディア展開している点も差別化の1つです。経営者自らがメディアに出演し、採用する際の競争力が向上するメリットを挙げています。そうして優秀な人材を獲得したり、ブランド戦略のためにメディア展開していることを明かしています。
気になる三崎優太の資産や収入源とは
法人税違反で逮捕されたことをきっかけに、インフルエンサー兼起業家として活動を続けている三崎優太さんの資産や収入源は気になります。
三崎優太の資産は数百億円!?
三崎優太さんは、自身のYouTubeチャンネルの動画にて、「現金で動かせるお金は、たぶん数十億円ぐらい」と暴露したことがありました。
さらに、YouTuberのカノックスターさんの動画に出演した際に「会社を全部売った場合いくらになるか」という質問に対して「1000億円はいかないと思うけど、数百億円ぐらいなんじゃないですか?」と答えていました。
この数百億円は、保有している会社の評価額だけの金額なのであれば、現金の数十億円と仮想通貨や不動産などの他の資産も合わせると三崎優太さんの資産は1000億円を超えているかもしれません。
現在の収入源とは
そんなとてつもない資産を持っている三崎優太さんの、現在の収入源は何なのでしょうか。
調べてみたところ、三崎優太さんの主な収入源は以下の4つのようです。
- 会社経営
- YouTube
- 仮想通貨
- 書籍の印税
会社経営
現在三崎優太さんは、株式会社みさきホールディングスを運営しており、年商は280億円あります。
相当な金額の役員報酬を貰っているかと思いましたが、月収30万円しか貰っておらず、年収で360万円のみだと明かしています。
しかし、自身の会社というだけに、大抵のことは経費として計上しているのかもしれません。
YouTube
三崎優太さんのYouTubeチャンネルは、チャンネル登録者100万人を超えており、再生回数も50万回再生を超える動画がいくつもあります。
とあるYouTuberの年収ランキングサイトによると、推定年収は約750万円もあるとのことです。
仮想通貨
仮想通貨への投資でも稼いでいるようで、一度の取引で数億円の利益を上げたこともあります。
一時、13億円近くの損失を出したとして話題となりましたが、その後無事に取り戻したようです。
書籍の印税
書籍を発売した三崎優太さんは、印税を受け取っています。
『時を稼ぐ男』は、7万部以上売れており、一般的によく言われている印税率10%で計算すると、約1200万円ほどの収入があったと考えられます。
*気になる芸能人や有名人のエンタメ情報は、Poco-NAVI(ポコナビ)もチェックしてみてください!
まとめ
青汁の通信販売で成功を収め、「青汁王子」の愛称で親しまれている三崎優太さんは、お金持ちとして有名です。
学生時代からアフィリエイト事業を始め、今では様々な事業に投資をしてとてつもない金額を稼いでいます。
三崎優太さんの資産も、1000億円はあるのではないかと推測され、今後もさらに資産を積み上げていくものと思われます。
*芸能人やスポーツ選手の情報は、himeji-sdgs-expo.comもチェックしてみてください!