仮想通貨に株も?ガリガリガリクソンから学ぶ投資の心得5選

仮想通貨に株も?ガリガリガリクソンから学ぶ投資の心得5選

「オッス!オラニート!」のフレーズでお笑い番組に多数出演していた芸人のガリガリガリクソンさん。

不祥事を起こしてテレビから姿を消した彼ですが、実は投資で生活しているそうです。

芸人としての収入はほぼ無く、日々の生活費は投資で賄っているガリガリガリクソンさんは一体どのような取引をしているのでしょうか。

目次

ガリガリガリクソンとは?

吉本興業所属のお笑い芸人で、ニート漫談や裸の上半身に汗で物をくっつける芸で一躍人気者となりました。

しかし2017年に酒気帯び運転が発覚し謹慎処分となりますが、その謹慎中に本格的に株式投資へ力を入れ、現在では芸人としての仕事よりも投資での利益で生活しているようです。

ガリガリガリクソン株投資の心得5選

主に株式のデイトレードをしているガリガリガリクソンさん。

ブログやSNSで情報を発信していたりしますが、やはり芸人さんなためか大切なことを言っているのにややネタ寄りな内容になっています。

そこで今回はガリガリガリクソン株取引から学ぶ事ができる心得を私の解釈を含めて5つご紹介します。

株は怖い!

「株を始める人は欲の塊!」と付け加えられてブログに書かれています。

株や仮想通貨に限らず投資をする人のほとんどが稼ぎたい、負けたくないという欲望に襲われます。その欲望に負けてしまい冷静な判断ができなくなり負けてしまう事がほとんどです。

まずはその事をしっかりと理解し、受け入れてから冷静に取引できるように慣れていくしかありません。

デイトレはジャズ

「スピード感とリズムが大事」とブログ内にて語っていました。

デイトレはその日のうちに注文から決済までを完結させる短期取引なため、素早い判断力が求められます。また、場合によっては1日に何度も取引をすることもあるため、スピード感とリズムが大事と語られたのではないでしょうか。

わからないものは見るな

『「もうダウだとか、欧州だとか、原油だとか、わからない!!」そんな貴方に今だけ特別!限定1名様!ずばり私もわからないです!!

分かるわけがないし、見ててもイライラしますから見ないのが良いですよもう』

と、セールスライティングのように面白おかしくブログに書かれていますが、実はこれも非常に重要な考え方です。

あれもこれもと沢山の情報を集めても、余計に混乱する原因となる場合があるため、よく分からないのであれば最初から見ないという選択肢は投資をする上では”アリ”なのです。

買った瞬間、売り場を探すくせがついた

これはいわゆる「取引のシナリオを考える」ということだと思います。

ここまで値上げしたら利益を確定、ここまで下がってしまったら損切りをして損失を抑えようなどと予め想定されるシナリオを考えておくことはとても重要です。

特に取引頻度が高く、保有時間の短いデイトレードならなおさらです。

投資の世界では「買いよりも売りのタイミングが難しい」と言われるため、決済するタイミングを見極めるためにも”シナリオ”は常に考えておくべきでしょう。

株のお金とかお金と思ったらダメですよ

これはガリガリガリクソンさんが話した事ではないのですが、ブログに掲載されていたのでご紹介します。

取引口座に入っているお金を”お金”として認識するよりも、”ポイント”として認識する方が精神的負担も少なくなり、冷静な判断力を維持しやすくなります。

現金で1万円を失ったらショックを受けてしまいますが、例えばゲームの中で1万ゴールドを失ってしまっても「まあ仕方ない」くらいでショックを覚えるほどではないと思います。

投資もそれと同じで、メンタル面でとても大きな影響を及ぼします。

まとめ

芸人としてネタ番組やR-1グランプリなどで人気者となり一世を風靡したガリガリガリクソンさんですが、現在は株や仮想通貨の投資で生活をしている”ほぼ専業トレーダー”です。

芸人らしくネタ要素満載なブログの内容ですが、しっかりと投資の大切な事を教えてくれています。

もし投資に興味がある方は一度覗いてみてもいいかもしれません。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる